就活手帳

19卒予定の暇人が就活や趣味、日常のことを書いていきます

新聞社 選考状況 おまけも最後に

えーこんにちわ。

 

特に深い意味はないのですが、今自分が把握している限りで、新聞各社の選考の進み具合をお知らせします。誰かの役にたてば。。。

昨年の先輩情報と自分の体験談、聞いた話を基にしてます。そこそこ信憑性はあるかと

ちなみに一番時間かけて書いたのはおまけのとこです。(笑)

 

朝日新聞

インターンルートを廃止したと人事が明言。どうやら本当らしい。

その分、選考の締め切りは新聞各社で一番早い。

今年は、書類選考(SPI)でそうとう絞ったらしいです。例年よりはるかにボーダーを上げたそうです。落ちた人も落ち込まずに

作文題は”多様性”

4月7日が最終面接でした。

 

読売新聞

昨年度の選考で、インターン参加者を優遇しすぎてみん就がプチ炎上したこの会社。

 

インターン生優遇は今年も変わらない?

6~7割の内定者をインターン生が占める。

残りを4月の早期選考(エントリートライアル)という名で補充。

そこからの辞退者を6月の本選考で補充するそうです。

作文題、エントリートライアルでは”競争”(インターン選考の時のは分かりません。)

 

余談ですが、僕はインターン生優遇に賛成の立場です(笑)

ぶっちゃけ通常ルートより難易度は高いです。

面接の回数は変わらない上に、早い段階で行うし、、、おまけに四六時中監視されます。

そんな状況下で認められたインターン生を優遇するなというのは無理がある話。

まあこっそりやってるのはむかつく。建前上、経団連のルールを守ったふりをしているのも。

 

毎日新聞

ここはインターン枠は読売ほど多くはないが存在はします。2~3割くらい?

 

通常選考は、ESの締め切りが三段階になっています。早く提出すればそれだけ早く選考が進みます(こっそりだけど)

一応表では、いつ提出しようが平等を謳っている←そんなわけないが(笑)

まあ、三月中にES出した人はあるていど選考は進んでいます

 

日経新聞

ここは結構読売と傾向が似ている。

インターンルートは4~6割程度?ここだけは不確定です、、、

ただ3月1日の時点で内定は出てます(読売も)

3月~4月にかけてマスコミ模試という名で早期選考も実施。

 

ただここは一般ルートもある程度はあるらしい。

英語+aくらいで何かの言語ができれば結構受かる。特に東南アジアの言語が有利と聞きます。

5月中盤に筆記試験をやるそうです。

 

中日(東京)新聞

ここは正直よく分かりません。すいません、、、

まあおそらくインターンルートは存在するはずです。

筆記が5月中にありますが、結構難しいらしいです。

漢字や時事の難易度はマスコミトップクラスという説も(書き取りがあるため)

 

まあ、ESの志望動機が朝日と並んで作りやすい新聞ですよね。

 

NHK記者

インターンで内定者がちらほら。ただ人数はかなり少ない。インターン生は相当絞っている。

普通に受験したほうがここは遥かに難易度が低いらしいです。

記者の実質倍率は3~4倍っていう噂も時々耳にします。

ディレクターは相当厳しいらしいが、、、

5月下旬に筆記。

 

その他ざっくりと

共同

半分以上インターンから。あと英語できる人材欲してるから夏採用とか実質帰国生枠です。英語できない人は諦めよう。あと入社後の学閥がけっこう厳しいという噂も

時事通信

わかりません。(笑)難易度的にはブロック紙以上で毎日とどっこい?

産経新聞

ここは全く調べてませんすいません。独自の選考を結構する会社。

その他ブロック紙地方紙

まったく分かりません。ただ、やはりその地方出身でないと厳しいのが現状。建前では否定するが。他地方出身者はごくまれに受かるという程度。毎年ではもちろんない。

 

おまけ 志望動機に関して

志望動機を皆さんESで書かされると思います。

ここでは個人的にNGな志望動機を会社ごとに紹介します。あくまで個人的に

朝日

ジャーナリズムの一翼を担う。権力の監視をしたい。系の志望動機は私は絶対書かない。

紙面読んでいないのが一発でばれる。誰でも言えるし。

どうせ上記の理由を使うなら、具体的な記事を引用して、なおかつ東京新聞との差別化を意識しなくてはいけないと思う。けっこうこれが難しい。

朝日の強みは、個人的には連載だと思う。

好きな連載を挙げて、こういう連載を私もやりたいとかの方がいいと思う。もちろん自分のエピソードを絡めて。

読売

発行部数全国1だから。みたいな志望動機。個人的には全面敗北してると思う。絶対受からないと思うこれだけだと。

そもそも、発行部数は1位読売ですが、読者数1位はおそらく共同通信です。お間違いなく。

読売の志望動機はやっぱり事件刑事ものが強いところと絡める必要が。社会部の活躍とか

あるいは医療・教育系か。ただルネサンス系はおススメしないなぁ。

毎日

自由な風潮がある。個人が生きる会社。みたいなやつはNGだと思う。

意味伝わりますかね?

記者の目とかしか読んでいないからこういうことしか書けない?

個人の記者の活躍みたいなのを言いたかったら、記者の目ではなく、各種コラムニストの名を挙げたほうがいい気がする。Ex 鉄板だけど牧太郎とか

 

すいません。疲れたのでこの辺で終わります、、、

要望があれば書くのでコメントください。暇なんでたぶん書きます。

最後にくどいようですがもう一度。

これはブログですからね。あくまで一個人の見解や考察です。ほどほどに参考にしてください。

何かあっても絶対に責任は取りませんからね!!!(笑)

 

 

勘違い系意識高いマン

最近、個人的に思うことをメモがてら書いとこうかと。

 

まあ、私は19卒の人間なのでこの2月3月4月は糞忙しかったわけですよ。

必死こいて就活していました。そんな私を勘違系意識高いマンが襲撃してきました、、

 

勘違い系意識高いマンっていうのはですね、SNS界隈に主に生息しています。

主に、NO大企業、ライフワークバランス、ライフハック、休学、自己啓発、ブロガー、フリーランス、これらの言葉を頻繁に発していたら該当します。

 

彼らはアンチ就活。特に大企業への就活を否定してきます。「現代の奴隷だ」や「これからの日本では大企業も安泰ではない」などと根拠もなくいいます。

そして健全に就活をしている我々や、サラリーマンに噛みつき、唾を吐いてきます。

私のSNSの友人の何人かが彼らに取り込まれ、定期的に勘違いポエムが目に入ります。

 

まあ、彼らなりの考えや信条は否定しません。人それぞれなので。

でもやっぱり思うのは、彼らは我々以上に不安に襲われているんだなということ。

だからこそ肯定感を得るためにSNSに出没するのかと。

 

普通に考えたら大企業の方が僕はいいと思います。

教育っていうのは、金と時間と人、ノウハウなどがある程度揃っていないと無理だと思いますよ。

できたてほやほやのベンチャーにそういったものが満足にないと思います(推測ですが)。メガベンチャーは別。

 

彼らが尊敬するフリーランスの方々も、少し調べて知りましたが元々大手企業にいた人たちばかりです(外資企業とかD通とかとか)

そこで得た能力や人脈を活用してフリーで生きています。

金も人脈もコンテンツ力もない我々学生が最初から目指す道ではないと思うなぁ。

 

極端な話、

D通→ブロガー、フリーランスのなにか、コンサル?とかの人生は可能だと思います。

その逆はほぼ不可能かと。

 

思いつきで書いた文章なので、めちゃくちゃだと思いますが今日はこんなところで失礼します。

 

振り返ってみても何が言いたいかよく分らん(笑)

 

 

 

筆記試験対策(SPI含めて)について 内定者が語ります

お久しぶりです。今日は個人的な筆記試験対策(SPI込み)を紹介したいと思います。

 

ほとんどのマスコミでは選考の初期段階で筆記試験があります。その対策方法とは?

*当方、一応インターン枠で内定もらっている19卒です

 

①漢字

まず漢字をやりましょう。はるか昔にこのブログで紹介した「マスコミ漢字」のような、テキストをコツコツコツコツやれば100%大丈夫です。19卒むけでなくとも、大丈夫です。お金がない人amazonで安い昔のを利用してください。

 

いまさら時間がない!って人向けの対策は以下の通りです。

①志望会社の過去問を見る(大体ネットに上がっている。見つからなければ、内定者を見つけて聞きましょう。

②過去問を分析し、必要な漢字力を手に入れる。

参考書を繰り返し解いたほうがいいですが、時間がないなら絞ったほうがいいです。

EX(読売の読み書きはそこまで難しくない→反義語・類義語や4字熟語に絞る!とか)

 (東京新聞共同通信はTHE王道。変化球的問題は少なめ。読み書きをやりこまないと)など

 

②筆記試験対策(時事)

新聞ダイジェストという雑誌?を買います。最低限、特集版を買ってください。できれば月刊号も。

増刊号は全て目を通し、なんとなく最近の時事を仕入れてください。

ここまででようやくスタートラインに立ったことになります

先日の読売の筆記試験はここまでしか対策していない人はおそらく落ちます。

私も昨日の筆記試験を受けたので明言できます。

問題作成者側は、おそらく新聞ダイジェストの特集号を読んでいます。それをふまえて、紙面で特集をくんでいた

憲法改正②TPP11③日欧EPA④予算案

などはほとんど出題しませんでした。(うーんいやらしい!(笑))

月刊号+全国紙(1紙でいいから)を毎日読む必要があると思います。

新聞ダイジェストの「社説比較」みたいなコーナーは読まなくていいかと。

文化・スポーツ面までしっかり読み込みましょう。

 

毎日読む1紙は全国紙なら本当になんでもいいです。

日経はおススメしません。普通にいきなり読むのは難しいと思う。(文化面はけっこうおもしろいけど。

 

あとは、NHK時論公論を毎日みることをお勧めします。幅広い時事を、NHKの解説委員が分かり易く、コンパクトにまとめています。(読む専門のアナウンサーではないので、読むのは下手くそ(笑)。)

 

時事対策はこんなもので大丈夫かとは思います。

 

 

③SPI対策

参考書を解きまくる+適当会社で実際に練習する

以外に道はないと思います(笑)期待していた方はすいません(笑)

 

参考書について。おすすめは?

SPIノートの会が出版しているもの以外なら大丈夫かと

SPIノートの会とかいうすごい名前ですが中身は薄っぺらいです。

赤とか水色の表紙なので見つけやすいです。買わないように。おすすめしません。

理由①

解説が少ないかつ分かりにくい

理由②

問題が全体的にやさしい。実際の試験の方が難しいですよ~

理由③

模擬試験がないはず

 

友達の口コミと、立ち読みして分析しました。

 

私は

2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実践問題集

 

2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実践問題集

2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実践問題集

 

 

これを使ってます~

いまのところSPIでの落選はありません。

 

こんなところで今日は失礼します。

 

冬インターン終了。学歴フィルターは存在した?

昨日で自分が参加する予定の全ての冬インターンが終了しました。

 

常に、人事や指導員の視線が気になり胃が痛かったです。

体力的・精神的に削られる日々でした。

 

まあせっかくなんで冬インターンで得たものをさらっと紹介しておきます。

 

マスコミの冬インターンで得たもの

まあマスコミっていってもこの時期にインターンやってるとこなんて限られるので大体の業界は予想できますよね

得たもの①

仲間(知り合い?)

あるていどの時間をグループで過ごすのでめっちゃ仲良くなります。これまでに参加した説明会や短期インターンでみた顔もちらほら

 

他のマスコミ志望者が、どこを目指しているのか、なんで目指すのか、入社後なにしたいかを飲みながら語るので、自分の志望動機とかもしっかり固まりました。

 

余談ですが、全てのインターンを終えて、10人ほどの知り合いができました。

学歴は皆、上位国立orマーチ以上でした(学歴フィルターは存在するのか、、、)

懇親会での、人事と勇気ある質問者Aの応答を再現してみます。

A  やっぱり学歴フィルターってあるんですか?

人事 ないよ!(即答)

A  でも参加者は皆ある程度の学歴ですよね、、、

人事 こういうことは言いたくないけど、そこそこのESを提出して、面接でもある程

   度話せる人を通過させようとすると自然と高学歴だけになるんだよ

 

僕も含めて周りにいたやつはみな聞き耳立ててましたね(笑)

普通そんな質問できねえもん(笑)

 

まあ人事のいうことも一理あるけどなぁ

だってある程度のレベルの同級生がいて、マスコミ就活をしっかり支援しているキャリアセンターがある大学の方って高学歴しかないもん。

加えてW大とかはOBの数も多いし。

こういったマスコミ就活の土壌みたいなものって高学歴って呼ばれる大学にしかないんですよ多分。

体感として3割くらいがW大かな。けっこう院生もいた印象。

W大のやつらがそろって個性をPRしてたのは笑った。逆に没個性な気がしてならなかった。

 

得たもの②

モチベーション

終わったあとのモチベはやばいです。その会社に入るために死ぬ気で努力しようって思うようになります。

インターンは麻薬みたいなものだね。

辛くて針路もぶれぶれになった時に参加するとあら不思議。

参加後には、別人のようになります(笑)

常用すると効果が薄まってきて、もっと刺激を求めるとことかも似てる。

麻薬を使用したことはないですけどイメージで

 

得たもの③

焦り

自分以外の全ての参加者が優秀にみえます。自分が無能のように思えて必死になりますね。

ほんとに他人は輝いて見える。こんな自分でも他の参加者には有能に思われてると考えるとニヤニヤしちゃう。

この現象はなんなんですかね。名前あんのかな?

 

ここまですごい適当にまとめました。なんかあれば質問してください~

 

 

就活 私の戦術 見た目編

僕が新聞就活で意識していることをざっとまとめておきます。

 

たくさんのインターンや説明会から自分なりの戦術を編み出したので、一応紹介します。

 

①見た目について

いろんな就活本を開けば服装・髪型についての欄もありますよね。

そこに書いてあるのは、大体どの本も同じで「清潔感」を意識しろというもの。

まあ主に髪型についてかな。短く短髪orすっきり七三分けですねほとんど。

 

糞くらえですよそんなの。

僕は新聞記者志望なんで、けっこう新聞社のインターンとかには参加しているんですけど、99%の参加者が上記の2つの髪型ですよ。

メディアがこれだけ「個性」とか「ダイバーシティ」などを謳っているご時世にそれでいいのか!と彼らに問いたい。自分らしい髪型でいけよ!!

 

僕は、毛束までしっかり作りこんで参加してますよ。

美容師youtuberとかの動画を参考にしてます。

ドライヤー~ヘアアイロン~ワックス&スプレーという工程を完璧にしてますいつも。

 

真面目という言葉を擬人化したような受験生が多いのが新聞業界です。すこしチャラいくらいで臨んだほうが面接官の印象にも残ると思いますよ。

 

余談なんですけど、某新聞社の面接のとき髪型のことを聞かれました。

「少しチャラい髪型だね。合コンとかよく行く人?」

って質問が来ました。これはチャンスだって心のなかでガッツポーズしました。

「合コンなどはそんなには行きません。ですが就活本に洗脳されて、量産型就活生になるのはたえられません。なので一番自分らしくいられる髪型で今日は来ました!!」

ってどや顔で言ってやりましたよ。いまでも覚えているくらいです。

ちなみにその面接は無事通過しました。いえい

 

まあだらだら語りましたけど、まとめると、「量産型就活生にはなるな」ってことを言いたいです。

他人と見た目を揃え、他人と同じ絶対内定を読む、他人と同じようにその後の就活もこなす。成功すればいいですけどねそれで。

失敗したときに後悔しないためにも僕は個性を貫きます。

 

髪型、スーツ、ネクタイ、靴にはこだわりましょう。

 

 

 

 

絶対内定とかいう参考書

ほとんどの私立大ではテスト期間が終わり、これから入試期間に入るのではないでしょうか。

私は、この土日図書館にこもり、新聞ダイジェストと日経キーワードを必死にやっていたのですが、いつもの図書館と雰囲気が違ったのでそのことについて書こうかと。

 

なんか、雰囲気が殺伐としていました。(笑)

スーツの人がたくさんいて、皆必死に絶対内定っていう参考書開いているんですよ(笑)

 

なぜスーツであの本を読んでいるのかは謎です。

就活やってる感出したいんでしょうか(笑)

 

これから嫌でもスーツ生活が待っているんだから、そんなに焦らなくてもいいのにとか上から目線で思ってました(笑)

 

本題の絶対内定シリーズについて。

僕は図書館にあった18卒向けの絶対内定の、我究っていうかっこいい名前の自己分析だけやりました。

あとはやらなくていいと思ってます(笑)

ES、自己分析、面接とかケース分けされていて、しかも全て分厚い、、、

絶対内定シリーズはやって損だとは思わない。だけどあの参考書の悪い所は、何もしていないのに、就活してる感を作ってしまうところだと思う。

まああんだけ分厚いの読んだらそりゃ達成感もありますよ(笑)

あれをじっくり読む暇があるならOB訪問してたほうが10倍いいと思いますね私は。

 

あと、めっちゃ売れてるらしくそれを書店でも帯でも自慢してくるんですよね。

立ち読みしたけど他の就活本と大して変わらん中身だったのに、、、

 

まあ話を変わりますけど、僕は自己分析なんて真面目にやらなくていいと思うのですよ。

就活本かなんかで自己分析をやったとして、そこから浮かび上がった本当の?自分の適正・適職と、自分の今の素直な感情のどちらを優先するんですかね。

じっくりやっていないので、にわか感まるだしのコメントでごめんなさい。

 

なりたい職・行きたい業種をピックアップして、それと自分史を作って都合よくマッチさせればいいと思いますけどね。

 

 

冬インターンに参加

めちゃんこ久しぶりに投稿します(笑)

 

夏以降、説明会やら短期留学やらで時間を取られ、久しぶりにこのブログを開きました。(笑)

今日は冬のインターンについて。

 

選考には一切関係しませんとかほざきながら、バリバリに枠が用意されている冬のインターン

運よく2社インターンに参加することになったので終わり次第、詳細を暴露したいと思います。

マスコミ業界の2社です。それぞれ4日と2日のインターン。4日の方は絶対に早期選考枠があります。人事の視線が胃に刺さりそう、、、

 

両者とも、インターン終了後に、親切なことに模擬試験と模擬面接に参加させてくれるそうです!やさしいなぁ。

 

2月下旬までに両社とも終わるので、その頃また冬インターンの内情をお伝えします。