就活手帳

19卒予定の暇人が就活や趣味、日常のことを書いていきます

筆記試験対策(SPI含めて)について 内定者が語ります

お久しぶりです。今日は個人的な筆記試験対策(SPI込み)を紹介したいと思います。

 

ほとんどのマスコミでは選考の初期段階で筆記試験があります。その対策方法とは?

*当方、一応インターン枠で内定もらっている19卒です

 

①漢字

まず漢字をやりましょう。はるか昔にこのブログで紹介した「マスコミ漢字」のような、テキストをコツコツコツコツやれば100%大丈夫です。19卒むけでなくとも、大丈夫です。お金がない人amazonで安い昔のを利用してください。

 

いまさら時間がない!って人向けの対策は以下の通りです。

①志望会社の過去問を見る(大体ネットに上がっている。見つからなければ、内定者を見つけて聞きましょう。

②過去問を分析し、必要な漢字力を手に入れる。

参考書を繰り返し解いたほうがいいですが、時間がないなら絞ったほうがいいです。

EX(読売の読み書きはそこまで難しくない→反義語・類義語や4字熟語に絞る!とか)

 (東京新聞共同通信はTHE王道。変化球的問題は少なめ。読み書きをやりこまないと)など

 

②筆記試験対策(時事)

新聞ダイジェストという雑誌?を買います。最低限、特集版を買ってください。できれば月刊号も。

増刊号は全て目を通し、なんとなく最近の時事を仕入れてください。

ここまででようやくスタートラインに立ったことになります

先日の読売の筆記試験はここまでしか対策していない人はおそらく落ちます。

私も昨日の筆記試験を受けたので明言できます。

問題作成者側は、おそらく新聞ダイジェストの特集号を読んでいます。それをふまえて、紙面で特集をくんでいた

憲法改正②TPP11③日欧EPA④予算案

などはほとんど出題しませんでした。(うーんいやらしい!(笑))

月刊号+全国紙(1紙でいいから)を毎日読む必要があると思います。

新聞ダイジェストの「社説比較」みたいなコーナーは読まなくていいかと。

文化・スポーツ面までしっかり読み込みましょう。

 

毎日読む1紙は全国紙なら本当になんでもいいです。

日経はおススメしません。普通にいきなり読むのは難しいと思う。(文化面はけっこうおもしろいけど。

 

あとは、NHK時論公論を毎日みることをお勧めします。幅広い時事を、NHKの解説委員が分かり易く、コンパクトにまとめています。(読む専門のアナウンサーではないので、読むのは下手くそ(笑)。)

 

時事対策はこんなもので大丈夫かとは思います。

 

 

③SPI対策

参考書を解きまくる+適当会社で実際に練習する

以外に道はないと思います(笑)期待していた方はすいません(笑)

 

参考書について。おすすめは?

SPIノートの会が出版しているもの以外なら大丈夫かと

SPIノートの会とかいうすごい名前ですが中身は薄っぺらいです。

赤とか水色の表紙なので見つけやすいです。買わないように。おすすめしません。

理由①

解説が少ないかつ分かりにくい

理由②

問題が全体的にやさしい。実際の試験の方が難しいですよ~

理由③

模擬試験がないはず

 

友達の口コミと、立ち読みして分析しました。

 

私は

2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実践問題集

 

2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実践問題集

2019最新版 史上最強SPI&テストセンター 超実践問題集

 

 

これを使ってます~

いまのところSPIでの落選はありません。

 

こんなところで今日は失礼します。