就活手帳

19卒予定の暇人が就活や趣味、日常のことを書いていきます

大学生とジム

実は私、2月頃より民間のジムに通っています。

今日はなぜジムに通っているのかと、通っているジムの紹介をする予定です。

 

①なぜジムに通うのか

理由は簡単です。前にも言ったかもしれませんが筋肉が欲しい、、、(笑)

f:id:syuukatutetyou:20170825110430j:plain

見てください。このなんともいえない身体(笑)これはジムに初めて行った日の写真です。腹筋にかなり力を入れています(笑)ていうかガリガリですね。特に腕と胸。通い始めて大体半年くらいですがまだまだ思うように仕上がっていないので現在の写真は載せないでおきます(笑)

 

ていうか筋肉ほしいですわ。あるとないではスーツ姿が雲泥だもの。

自分の中の筋トレやジム通いといったものに対するモチベーションは

スーツ姿の向上のため5割 モテボディになりたい4割 健康のためが1割くらいですかね(笑)

9割が他人の評価を気にしてのものです。まあ人間そんなもんでしょ。じっさい筋トレとかキツイし好きでやっている人は少ないでしょ(笑)

まあでも身体の健康とか筋肉のことも少し気にし始めて、食生活とか生活リズムは変化しましたね。甘いものとか高カロリー食品、油モノはなるべくさけてますもん。早寝早起きだったりもしてますしね。いまのところジムに通い始めて悪い点はみつからないかな(笑)

②ジムの紹介

次に通っているジムの紹介。僕は現在。「anytime fittness」という世界展開している民間のジムに通っています。ここのジム本当におすすめです!

なんでかというと理由は2つ。

24hやっていて、店舗数が多く会員になればどこでも使い放題だからです。

市営のジムとの大きな違いですよね。上に載せた写真をとった頃、つまりジムの超超超ビギナーの頃は市営のジムにいっていました。がしかし、、、

いついってもジジババが大量にいるのと機材といいますかマシーンがしょぼい!!

ストレスばっかりたまりましたね。長時間同じマシーンを占拠している人やおしゃべりがうるさい人。これらがいやで今のところにチェンジしました。

市営のジムよりは高いですがその分の価値があります。他の民間のジムと比べると比較的安めかな。ゴールドジムなんかよりはよっぽど安い(笑)

 

大学のジムはおすすめしませんね。やっぱり大学までいかないと利用できないのと、運動部が占拠しているからです。

ほんとにあの鏡の前で自分の身体をみてニヤついてる連中はきもい。マジで(笑)

自分は細マッチョを目指しているから、連中のようなゴリゴリなのはかっこいいとは思はないし、なにより集団でいるのが腹立つ。集団だと騒いで調子にのるくせに、一人になった瞬間スマホいじいじマンに変身するし、、、

大学のジムを利用する人が全員上記のような連中というわけではないけど多いのは事実ですかね。まじめでマナーのいい人ももちろんいますが。

 

今日はこの辺にして勉強再開しますか。気分転換がてらまたこのブログをかいていこうかと

ではでは

 

 

クレカの支払い×大学生の負の連鎖

クレカの支払いに首が回らない、、、

典型的な屑大学生ですね(笑)

カードを手にしてからというもの金銭感覚の麻痺が加速してしまいましたね

特にamazonやゾゾタウンでのポチっが圧倒的に増えた(笑)

バイト代や仕送りを含めたすべての収入が15万

クレカの請求6万3千+家賃6万

今月の沖縄旅行の予定が、、、

またクレカで補い負の連鎖が続くことだろう(笑)

一回バイトでまとまった額稼がないとほんとにこのスパイラルから抜けられないな

 

 

 

 

マスコミ漢字。。。

マスコミ対策として、少しずつ筆記に力を入れつつある今日この頃。

日頃、塾の講師として生徒に「勉強しろ勉強しろ」と口ずっぱく言っておりますがなかなかメンドクサイ(笑)

試験勉強と違いやらなくてもよいものだからかやる気がでない

てかマスコミ漢字難しすぎるだろ。。。

まったく解けない(笑)

4月くらいからやっておけばよかったなぁ

まあまだ夏休みが半分終わったくらいだし、ちょっとずつコツコツやろーっと

インターンの面接通過の電話がこない話

タイトル通り。

 

インターンの選考の面接にまたまた落ちました。(確定ではないがたぶんout)

 

面接なぁ~もう少し練習するべきだったのかなぁ

 

某新聞社のインターンでしたが、ES通過した時点で調子にのってしまった、、、

ESのことを根掘り葉掘り質問された印象。あとは業界のこととか他の企業へのインターンの参加状況とか。

質問には全部答えられたんだけどなぁ、、、何が悪かったんだろう。フィードバックがほしいものだ

 

30代くらいのさわやかな人と4~50代くらいのこわもての人たちとの3対1の面接。

圧迫感は全然感じず、和やかな雰囲気でした。

 

ほんとに何で失点したのか分からない。

 

強いて挙げるとすると2つ。

 

1つ目はマナー。全然就活だとか面接のマナーがわからなかった。ノックの回数とかお辞儀の仕方とか退出の際とかとかとか。

後からマニュアル本よんでビビったわ。インターンの面接ぐらい気にしなくていいだろって思ってたけどそこで大幅な減点だったのかな。

2つ目はある質問に対して微妙な答えしか言えなかったこと。たぶんこれが大きい!

斜陽産業といわれる新聞業界についてどう考えるかという質問。これが印象に一番残っている質問。新聞ではなくメディア全般に言える回答しちゃったからなぁ。

 

一応あと電話がくるまで3時間くらいあるのでスマホの前で待機してます(笑)

凡人学生による新聞紹介。各紙の特徴をまとめました。最後の方にくだらないランキング作りました。

最近、まじめに新聞を読んでいるので朝日・読売・日経の特徴をまとめてみますね。

あくまで学生一個人の意見なので参考程度で。某知識人や某ジャーナリストの方々とは少し違うかもしれませんね。

 

~朝日~

 発行部数は読売についで第2位。しかしながら”質”は1位だとかなんとか。愛読者からは”質の朝日”や”クオリティペーパー”だとかなんとか叫ばれてますね(笑)

僕のゼミの先生もそうですが、大学の教授とか官僚とか高齢者などが主な購読層ですかね。よくエリート層が好む新聞とも言われています。

自分の両親も田舎の公務員ですが朝日を購読していますね。祖父母の家もそうかな。

新潟が僕の地元なんですけど、小学生のころとか習字で家から新聞紙とか持ってくるじゃないですか。同級生をみるとほとんどが朝日か、地元紙の新潟日報だった記憶が。

地域別の購読者数とかも今度調べてみますね。なんとなく地方は朝日の方が読売より強い印象です。

 中身の説明に入ります。朝日新聞インターンの説明会や会社説明会はなんどか行ったのですが、そこの人事の人たちが声を大にして毎回アピールするのは「朝日新聞の使命は知る権利に応えること。権力から独立したメディアとして権力の監視を使命としている」という点。紙面にもその主張は色濃く反映されてますね(笑)

 強みはやっぱり政治の分野ですかね。ただかなり朝日の方針も反映されていて政権批判が多い。政権批判というか自民党批判?時間があるときに民主党が政権だったころの紙面も読んでみますね。

そういった反権力の方針もあって、ネットでは左翼新聞、売国奴新聞だとか罵られていますね。主に2ちゃんねるネトウヨ達にですが。ネットの住民って現実社会で僕は存在を確認したことがないので会ってみたいですね(笑)

 日曜日の拡張版とか書籍欄はけっこう個人的に好きですね。天声人語は嫌い(笑)

一面のコラムにしては大体話が重いんですよね(笑)これから本体の重い紙面を読むんだから、食前酒代わりにサクッと読めるコラムが好きです。

まあこんなところですかね。次は読売。

 

~読売~

 発行部数は世界NO1。僕がこの間インターンに参加した新聞社ですね(笑)

説明会の段階からアピールが多い。朝日のように内容の説明ではなく自社の自慢。

”五輪”という表記を最初に使用したとか。プレミアムフライデーを導入させたとか。

wbcの主催とか。デジタルに力いれてるよとか。会社説明会インターンの説明会、インターンでこれらの自慢は3回は耳にしましたね。しつこいわ(笑)

 中身の説明。実は個人的に紙面の内容は好き。政治色も朝日ほどは強くないし。業界最大手だからか、海外支局をたくさんもってて特に国際面はおもしろい。なかでもEUとか中東の記事がおススメ。スポーツ面は読売グループの仲間の大正義読売巨人軍の記事が圧倒的に多くて詳しい(笑)生活面とかも一人暮らしの自分には参考になるものが多いし、毎週火曜掲載の就活ONは必ず読んでます。

 発行部数1位の理由も割と納得のいく新聞かと個人的には思っている。しかし今、読売は逆風に立たされている状態。5月3日だったかな。安倍総理のインタビューをドーンと掲載して反感を買った。加計の件では告発した前川さんの個人的なスキャンダルを掲載してバッシングを浴びた。政府の犬だとか大本営だとかいろいろイジメられていますね。自称知識人の方々やリベラル派方々には、ストレス発散かと思うほど叩かれています。

 でもさ、少し考えてほしいです。読売の記者がみんな保守派の右翼ばかりなのかと。絶対に違うじゃん?たぶん読売は上層部がいまゴタゴタしてるんですよね。有名なナベツネさんとかを筆頭に。ゼミの先生も言ってましたが、もともと読売はどちらかというとリベラルよりの新聞だったそうです。ここ数年で変わってきたとか。これから新聞読もうと思っている就活生の方々は先入観とか周りの入れ知恵なしに読むと一番面白い新聞だと思いますよ。

 一面コラムの編集手帳は大好き(笑)書いている竹内政明さんの文章構成とか表現はとても参考になる。よかったら本も読んでみてください(笑)↓

「編集手帳」の文章術 (文春新書)

疲れてきたなぁ。最後の日経はさくっとやるか(笑)

 

~日経~

 言わずと知れた経済新聞ですね。電子版の購読者数は大手紙のなかで一番多いそう。よく就活生は読むべき新聞といられますね。どうなんだろうか。最初に読む新聞が日経だとハードル高すぎて皆新聞読むのを辞めちゃうと思いますよ。情報量が多いもん(笑)

自分も最近までずっと敬遠してきた新聞でして、でも読んでみると意外と面白い。新聞1部の値段は1番高くて160円ですがそれだけの価値はあると個人的には思う。

 中身はやはり経済のことが中心。ただ”経済”って言葉は定義が広すぎですよね。経済って言葉からは”株”とか”企業”って言葉をイメージする人が多いと思いますが違いますよ?政策のことだったり、同盟国であるアメリカのこと、貿易パートナーとしての中国やASEANの記事もとても充実している。アメリカについての情報は大手紙のなかでもトップクラスに充実しているんじゃないかと個人的には思っています。身近な企業の記事やビジネスマンへのインタビューとかも多くて結構楽しめる新聞。就活を意識して読み始めて、全部の情報を入手しようとすると時間もかかるしハードルも高い。興味のある見出しだけ追うのも最初はアリかと。少しずつ読む記事を増やしていくと自分みたいに楽しく読めるようになりますよ。

 頑張って紙面を読むと最後には”私の履歴書”というめっちゃおもしろいコラムがあるからそこを目指して頑張りましょう。一番後ろのページにあのコラムを読むのは、配置が上手だなぁと思う。ご褒美のように読めるし(笑)

さ~て次はランキングにしますか(笑)

 

~独断と偏見に満ちたランキング~

大学の図書館で混んでいるランキング

  1. 日経新聞
  2. 朝日新聞
  3. 東京新聞
  4. 読売をふくめたその他

圧倒的に日経が大学図書館では人気です。読む時間も長いし。。。メモしたりしたかったら定期購読しろよな(笑)スマホいじるとか論外だわ(笑)

朝日は天声人語写したり、社説をまとめたりしている人が多い。ほんとに邪魔。(笑)

写真撮るなりなんなりの工夫が思いつかないものかな。(笑)

今回の記事では紹介しませんでしたが、東京新聞もそこそこ人気。こちら特報部とかおもしろいしね。菅官房長官の記者会見でも頑張っていましたしね。ジャーナリスト魂をこちらの記者からは感じたよ。ただお金がないから広告が多いんですよね。仕方ないか

さあ次のランキング

よくネットで炎上する新聞ランキング

言葉の通りです(笑)

  1. 朝日新聞
  2. 毎日新聞
  3. 東京新聞
  4. 沖縄各紙(笑)

ネットってやっぱり右翼の人が多いですからね。リベラルよりの新聞はよく炎上しますね。本当にネトウヨの人たちに会ってお酒でも飲み交わしたいですよ(笑)

どこに住んでいるんだろなぁ(笑)法政大学でも行けば会えるのかな(笑)

沖縄各紙も時間があるときじっくり読もうかな。8月15日の紙面はなかなか面白そう。

さあ次で最後のランキング

個人的に好きでおススメな新聞ランキング

このランキングは本当に個人の主観ですよ(笑)

1.読売新聞

2.日経新聞

3.朝日新聞

まあ上記の記事を読んだら分かりますよね(笑)

僕は読売が好きです。情報の収集といった面から考えると、朝日は会社としての主張が強くてそっちよりの考えしか持てないんですよね。読売はいい意味で浅い感じなので中立な意見を持ちたいときにおススメ。日経は記事読んでください(笑)

朝日は悪くはないんですが、朝日を購読していると視野が狭くなりそうなんですよね。とりあえず自民は悪とか、安部はダメとか。良くも悪くも朝日を読むときは中立な視点が必要。あるていど客観的というか情報リテラシーといったものがないと朝日の主張が絶対に正しいと思いこんじゃって、ある意味で洗脳されちゃうかも(笑)

気軽に新聞読みたきゃ読売ですよ絶対。定期購読の際はいろいろ特典多いし(笑)

ちなみに僕が定期購読しているのは、父親と共同で朝日と日経の電子版と、自費で読売。大学で時間があるときに東京新聞とか毎日、産経を図書館で読んでいます。

 

今日は結構書いたな、、疲れた。駄文でしたがここまで読んでくれた人はありがとうございます!

ではでは

 

 

 

amazon中毒の方への処方箋となる本の紹介

amazonのプライム会員になって以来、私はamazon中毒となってしまいました。(笑)

 

映画とか音楽を重用するのは個人的にセーフだと思っている。(笑)

とにかく商品を買ってしまう。タイムセールのものとか特に。。。

ブランドもの(ブランドといっても学生なのでcoachクラス)もすぐにポチってしまう。なんとかせねばと思うがついお得な気がしてしまいます。。。

もう病気なんですよね。日用品や食材も買ってしまう。近くに活気あふれる商店街があるのにもかかわらずだ。

 

しかし、先月とある本を購読して以来意識が変わりました。

暴走する資本主義

この本、分厚い経済の専門書です。アメリカの大統領の側近も務めたくらい偉い学者さんの本です。

印象に残った記述を軽く要約すると

「大企業の暴走(ひたすら利潤を求めること)の原因は消費者である私たち市民の責任だという。安いものや便利なものを追い求めるあまり、企業を調子に乗らせている私たち市民だ」

みたいな感じ。著者さんはアメリカのウォルマートを例に挙げていましたが、日本でも同じ構造で考えることができるかと。ブラックバイトや企業を生み出すのは過剰なサービスや24h営業を求める我々の責任。商店街の衰退も同じように我々の責任。企業ばかりが悪ではなく市民も加担しているのだとか。

つまりは、政府にこういった問題を解決させようと躍起になるのは間違いなんだとか。

政府や企業を批判する前に、自分達の消費活動を見直せと著者は言いたいのかな。

 

私への致命的なお説教になりましたねこの本は(笑)

amazonとかゾゾとか24h営業の店は便利だけどあまり使うべきではないのかな。ヤマトのブラックな現状も、元をたどれば上記のサービスを多用した僕たちの責任。

考えさせられることが多い本でしたよ。

 

 

どうも、報道志望の学生です。

 唐突に自己紹介しますね。

自分はマスコミの報道系を志望している学生です。とはいえ夏のマスコミ各社のインターンはほとんど落ちてしまっています。そんな自分が、この夏から就活を意識して始めたことをまとめていきますね。

 ①新聞をきちんと読むこと。

定期購読している朝日新聞に加えて、読売と日経も可能な範囲で読もうと思います。

ただ文字を追うだけでなく、しっかり自分の意見・軸を持ちながら読もうかと。ただこれがめちゃくちゃ難しいんですよね。そうかんたんに意見なんて持てないわ!(笑)

まあ読んでいると、自分は何となくではあるけれど読売が好きかな。朝日は主張が強すぎて疲れる。。。(笑)

各紙一面のコラムも参考にしています。あれすごい面白いですよ!書いている人はすごい技量を持っていますし教養も深い。縁があればお話ししたいなぁ。

 ②筆記対策

マスコミ漢字と一般教養の天才という有名?な参考書を少しづつですがやっています。ていうか難しくてたくさんの量はとてもじゃないけれどできない。。。(笑)

特に漢字が難しいなぁ。鬼畜ですわ。

 ③英語

英語はマスコミ対策てか学業のためですかね。自分はアメリカを主なフィールドにしているので、英語が読めないスタートラインにも立てません。現状の英語力はカスみたいなものです。やらねば。。。予備論や卒論なんて夢のまた夢。長い道のりだなぁ。

 ④その他いろいろ

筋トレと読書をしっかり目標をもってやっています。

筋トレは健康維持という名目で。実際はスーツ姿をよくするため(笑)絶対筋肉あったほうが受けがいいですもん。自分は幸運にも身長はそこそこあるので上半身の厚みを持たせたいなぁと。持論だけど、筋肉をもつものは就活を制するとおもってる。第一印象めっちゃいいもん(笑)

例えばだけど、ペットショップに行くとするじゃないですか。ひ弱でがりがりな犬より元気で大きい犬を選びたくなりませんか?面接官も同じだと思いますよ(笑)

 読書はもともと趣味なんですよね。特に新書をのんびり気楽に読むのが。いまいち小説は嫌いでして(笑)いろいろ話題になる本は読みましたがあまり感動せず。。。

1週間に2~3冊を目安に読もうかな。たくさん読まなきゃって使命感にかられると嫌になるのでこのくらいから。時々おすすめの本も紹介しますね。

 

ではではこの辺で。買い物に行ってきますかね。